治すのではなく、治る体を育てる整体

何度も腰痛を繰り返す本当の理由――原因は腰にはないかもしれません

  
\ この記事を共有 /
何度も腰痛を繰り返す本当の理由――原因は腰にはないかもしれません

「腰が痛いから、腰に原因があるはず」
そう思って、マッサージ・ストレッチ・湿布・コルセット……
いろいろ試してきたのに、なかなか良くならない。

実は、腰痛で悩んでいる方の約8割は「原因不明」と言われています。
でも本当は、原因がないわけではありません。
“腰以外”の場所が問題をつくっていることが多いのです。

腰だけを一生懸命ケアしても、また痛みが戻ってしまうのはそのため。
大切なのは、**「腰」ではなく「身体全体のバランス」**を見ることなんです。

この記事では、
「なぜ腰痛は繰り返すのか」
「どうすれば根本から改善できるのか」
その理由と考え方を、わかりやすくお伝えします。


■「腰が悪いから痛い」…本当にそうでしょうか?

「腰が痛い=腰が悪い」と思っていませんか?
病院でレントゲンを撮っても「骨に異常はありませんね」と言われたことがある方も多いはずです。

実は、腰痛で悩んでいる方の**約8割は“原因不明”**と言われています。
でもこれは「原因がない」という意味ではありません。
本当は、腰以外の場所に原因があることが多いのです。


■腰椎だけを診ても、原因は見えてこない

私たちの身体は、腰だけで動いているわけではありません。
腰は、**脊柱(頭・頚椎・胸椎・腰椎・骨盤)**という一本の大きな柱の一部です。

脊柱はバランスを取りながら、お互いに影響し合っています。
たとえば、胸椎が硬くなれば、腰椎がその分たくさん動こうとします。
骨盤がねじれれば、腰がその負担を代わりに受けます。
頭蓋が固まって動きが悪くなると、姿勢全体が崩れて腰に負担がかかります。

つまり、腰椎の痛みは「結果」であって、「原因」は別の場所にあることが多いのです。


■例え話①:ドミノ倒しの法則

身体を一本のドミノに例えてみてください。
一番上のドミノ(頭蓋)が傾けば、その下の頚椎・胸椎・腰椎・骨盤まで、すべて影響を受けます。

腰のドミノが倒れたからといって、そこだけ立て直しても、上からの力でまたすぐに倒れてしまいます。

腰痛を本当に改善するには、脊柱全体をひとつのユニットとして整えることが大切なのです。


■例え話②:テントの支柱のバランス

テントを想像してみてください。
複数の支柱でバランスを保って立っていますが、一本だけ傾いたり短くなったりすると、全体が歪んで不安定になります。

身体も同じで、腰だけを整えても、頭や胸椎、骨盤といった「支柱」が傾いたままでは、また腰に負担がかかってしまいます。

腰を診ることは大切ですが、「腰だけ」では不十分なのです。


■身体は「ラクな使い方」を選んでいる

よく「正しい歩き方をしましょう」「いい姿勢を保ちましょう」と言われますが、
実際にはそれがツラくて続かないことが多いですよね。

それは、身体が今の状態に合わせた“ラクな使い方”を無意識に選んでいるからです。

  • 姿勢が悪い人に「背筋を伸ばして!」と言ってもツライ
  • 姿勢が良い人に「猫背で過ごしてください」と言ってもツライ

つまり、「使い方」そのものが問題なのではなく、そうせざるを得ない身体の状態に問題があるんです。


■変えるべきは「使い方」ではなく「身体の状態」

腰痛を本当に改善するために必要なのは、「正しい姿勢を意識すること」ではありません。
大切なのは、そうせざるを得ない身体の状態を変えることです。

  • 胸椎が硬くて腰で代わりに動いてしまっている
     → 胸椎の可動性を取り戻す
  • 骨盤がねじれて腰を引っ張っている
     → 骨盤のバランスを整える
  • 呼吸が浅く横隔膜が固まっている
     → 呼吸のリズムを整える

身体が自然に正しい使い方を選べる状態になれば、
無理をしなくても姿勢は変わり、腰への負担も減っていきます。


■「腰だけ見ない」ことが根本治療の第一歩

当院の考え方は、「症状はサイン」ということです。
腰が痛いのは、「腰が悪い」からではなく、「身体全体のバランスが崩れている」というサイン
かもしれません。

だからこそ、当院では腰だけでなく、
頭・骨盤・胸椎・頚椎・内臓まで含めた全体のバランスを整えていきます。

腰の痛みを追いかけるのではなく、
「痛みを生み出す環境」そのものを変えることを目指しています。


■次回予告:「腰痛と自律神経の深い関係」

次回は、腰痛と自律神経の意外なつながりについて解説します。
「ストレスがたまると腰が痛くなるのはなぜ?」
「脳疲労が腰痛と関係あるって本当?」
そんな疑問にお答えしますので、ぜひ続けてお読みください。


この記事で伝えたいメッセージ

  • 腰痛は「腰だけの問題」ではない
  • 脊柱全体をユニットとして診ることが大切
  • 身体の使い方ではなく「身体の状態」を変えることが根本改善につながる
  • 症状はサイン。原因は別の場所にあるかもしれない

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©整体サロン コウノトリ,2025All Rights Reserved.