治すのではなく、治る体を育てる整体

イライラしやすい・落ち込みやすいのは“気のせい”じゃない 〜感情の波と身体の深い関係〜

    
\ この記事を共有 /
イライラしやすい・落ち込みやすいのは“気のせい”じゃない 〜感情の波と身...

■ はじめに 〜なぜこんなに感情が揺れるのか〜

「ちょっとしたことでイライラしてしまう」
「急に落ち込んで、何も手につかなくなる」
「ホルモンのせい?それとも自分が未熟なだけ…?」

そんなふうに、自分の感情の波に振り回されて、自己嫌悪に陥ってしまった経験はありませんか?
けれど実は、それは**“気持ちの問題”ではなく、“身体の反応”**なのかもしれません。

■ 感情のゆらぎは「神経のゆらぎ」

人の感情は、意志や考え方だけで生まれるものではありません。
その背景には、「神経の状態」=自律神経のバランスが密接に関わっています。

たとえば、心身が緊張モード(交感神経優位)にあると、外からの刺激に敏感に反応してしまいます。

  • 些細な言葉に傷つく
  • 物音に驚く
  • わけもなくイライラがこみ上げる
  • 誰かに会った後、ぐったりと疲れる

これらはすべて、「神経が“安心・安全”を感じられていない状態」のサインです。

■ 感情は、環境や身体への“反応”

怒りや悲しみ、イライラや無気力といった感情は、
**「今、身体がどのような状態にあるか」**によって変わります。

疲れていたり、睡眠が浅かったり、呼吸が浅くなっていたり、
ホルモンバランスが乱れていたりすると、心も不安定になります。

これはあなたが弱いからでも、性格が悪いからでもありません。
神経が「今、安心できない」と判断しているからこそ、過敏な反応が出るのです。

■ 感情にアプローチするなら、まず身体から

よく「感情をコントロールしよう」と言いますが、
それはまるで、揺れる舟の上で静かに立っていようとするようなもの。
大切なのは、揺れを生む“波”を落ち着けること=身体の土台を整えることです。

当サロンに来られる方の中には、次のようなお悩みをお持ちの方も多くいます。

  • 子どもや夫に対して、つい感情的になってしまう
  • 休みの日に限って、気力が出ず動けない
  • 頭ではわかっているのに、感情のブレーキが効かない

これらの背景には、「身体の緊張状態」が長く続いていることがあります。

■ 呼吸と感情は、実はつながっている

たとえば、あなたが緊張しているとき。
呼吸はどうなっているでしょうか?

きっと、浅くて速く、胸の上の方だけで息をしているのではないでしょうか。

反対に、安心しているときは?
呼吸は深くゆっくりで、自然とお腹まで空気が入るようになります。

呼吸の深さは、自律神経のバランスをそのまま反映しています。
とくに、横隔膜という筋肉の動きは、「緊張」から「安心」へのスイッチに関わっています。

■ セルフケア紹介:横隔膜を柔らかく保つ呼吸法

今回は、そんな横隔膜をやさしく動かし、呼吸を深めるセルフケアをご紹介します。

◎安心の呼吸ケア

  1. 仰向けになり、両手をみぞおちの下(おへその少し上)に当てます
  2. 口をゆるめて、鼻から自然に息を吸い込みます
  3. 吐くときは、長く細く「ふ〜〜っ」と音が出るくらいに
  4. 息を吐くたびに、手の下のお腹がふわっと沈むのを感じてください
  5. これを10回ほど繰り返します

力を入れる必要はありません。
「息が通るのを見守る」くらいの感覚で十分です。

この呼吸を毎日少しでも続けることで、
神経は「安心しても大丈夫なんだ」と少しずつ学習していきます。

■ 整体で“感情の回復”をサポートする

当サロンでは、姿勢・内臓・頭の緊張を整えながら、
呼吸が自然に深まっていくような施術を行っています。

「イライラが落ち着いた」
「呼吸が楽になったら、不安も軽くなった」
「涙が出るほど、安心できた」

そんな感想を多くいただいています。

感情の揺れを整えるには、カウンセリングや話し合いも大切ですが、
それ以上に、“安心できる身体”という土台が欠かせません。

■ 感情は、身体からのサイン

あなたが感じているイライラや落ち込みは、
本来のあなたの性格ではなく、**“助けを求めている身体の声”**かもしれません。

  • 朝からなんとなく不安
  • 突然、涙が出る
  • 気持ちの切り替えがうまくいかない

そんなときは、まず「ちゃんと息ができているかな?」と、身体に問いかけてみてください。

■ ご相談はこちらから

もしあなたが、感情の波や不調に悩んでいたら
ご自身のペースで、気軽にご相談ください。

▶ LINE相談はこちら
(個別返信あり・予約の強制はありません)

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©整体サロン コウノトリ,2025All Rights Reserved.